当協会は人間と動物が共に暮らす潤いのある社会環境を目指し動物への愛護の心を育むことにより命の大切さを学ぶ実践活動を行っています。この目的達成の為に協賛される個人並びに団体を募集しています。
〒420-0838
静岡市葵区相生町14番26-3号
静岡県獣医畜産会館4階
必要な世話をしない、けがや病気の治療をせず放置、十分な餌や水を与えない、などの虐待を感じた。開く |
当協会では指導等の権限はないため、お近くの保健所または警察に通報をお願いします。 匿名でも構いません。 |
近所の野良猫が子猫を産んでしまった。開く |
当協会では保護施設を持っていないため、引き取ることができません。公的機関でも飼い主不明(野良猫)は、保護収容することができません。屋内飼育してあげることができない場合は、餌を与えず、様子を見ましょう。 |
家庭の事情などにより、犬・猫が買えなくなってしまった。開く |
飼い主の責任として、新しい飼い主を探してください。譲りたい方と買いたい方をつなぐ掲示板が、各市役所などに設置してあります。そちらを活用してください 【掲示板設置場所一覧】 |
飼い主不明の犬が放浪している。開く |
お近くの保健所に通報してください。保護収容し、飼い主が判明した犬については、飼い主へ返還されます。 |
飼い犬や飼い猫が迷子になってしまった開く |
お近くの保健所や警察、市役所(町役場)に連絡してください。 |
飼い犬が亡くなった。開く |
飼う時に登録した市役所(町役場)の環境担当課で登録抹消の手続きをしてください。 |
怪我をしている野生動物を見つけた。開く |
野生動物は、自然のままに生きていくことが本来の姿であり、自然の中での出来事は見守ることが基本です。 詳しいことは、県または政令市の自然環境担当課に相談してみてください。 |
〒420-0838
静岡市葵区相生町14番26-3号 静岡県獣医畜産会館4階
TEL:054-251-6036
Copyright (C) Shizuoka Animal Care Society. All rights reserved. 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載はご遠慮ください。