第46回小・中学生動物愛護絵画・作文コンクール
第46回小・中学生動物絵画・作文コンクール募集 ![]() | |||||||
募集内容 | 家庭で飼っている動物(魚類・両生類・昆虫類・動物園の動物・海洋哺乳類等は除きます)とのふれあいを題材として、命を尊び、生きものを慈しみ、お互いに助け合うことの大切さや、弱いものをいたわる思いやりのある態度が表現されているものとします。 | ||||||
作品の規格 |
| ||||||
応募方法 | ①指定の出品表に記入し、作品裏面中央下に貼ってください。(作文は最終原稿用紙に貼ってください。) ②作品は学校ごと取りまとめて、記入した送付状を同封してください。 出品票及び送付状についてはこちら | ||||||
応募締切 | 令和4年 9月 5日(月) 必着 ※以前より郵便物の到着に日数がかかっております。(日本郵便にて「お届け日数の繰り下げ」が実施されているため) 郵送の場合、特にご注意ください。 | ||||||
送付先 |
|
小・中学生動物愛護絵画・作文コンクール
入賞作品
第45回(令和3年度)第44回(令和2年度) |
第45回小・中学生動物愛護絵画・作文コンクール
【絵画部門】小学生の部中学生の部 | 【作文部門】小学生の部中学生の部 |
絵画部門
小学生の部
|
|
|
|
|
|
|
|
入選
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中学生の部
|
|
|
|
|
|
|
入選
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
作文部門
小学生の部
| 氏名 | 学年 | 題名 |
静岡県知事賞 | 江村美季 | 5 | 犬とのくらし |
静岡県議会議長賞 | 橋本栞汰 | 4 | ポコとのせいかつで |
静岡県教育委員会教育長賞 | 大橋璃子 | 3 | 私の大切な弟 |
静岡県市長会長賞 | 水野紗良 | 2 | 大切な小さな家ぞく |
静岡県町村会長賞 | 都筑葵 | 3 | だいすきな、コーちゃんのはなし |
(公社)静岡県獣医師会長賞 | 杉山結菜 | 6 | リュウ太が教えてくれたこと |
(一社)静岡県動物保護協会長賞 | 佐藤由璃明 | 6 | 家で犬を飼い始めるために考えたこと |
入選 | 朝比奈澪 | 2 | ハムスターをかいはじめたよ |
入選 | 桑原みなみ | 3 | ペットは大切な家族 |
入選 | 石塚桃子 | 3 | 私の大切なペット |
入選 | 活洲芽依 | 4 | 犬をかって知ったこと |
入選 | 和田いろは | 4 | わたしの大福 |
入選 | 仁藤陽菜子 | 5 | 私とハムスター |
入選 | 増田怜奈 | 5 | かわいい子猫 |
入選 | 田川日葵 | 5 | 命の大切さ |
入選 | 戸倉涼太朗 | 6 | 病気になってしまったぼくの犬 |
入選 | 加藤里織 | 6 | 命から教えてもらった命 |
中学生の部
| 氏名 | 学年 | 題名 |
静岡県知事賞 | 上原彩江 | 2 | 小さくても大切 |
静岡県議会議長賞 | 大橋凜 | 1 | 命を預かる |
静岡県教育委員会教育長賞 | 原口結衣 | 2 | 保護猫との出会い |
静岡県市長会長賞 | 杉山実優 | 1 | 私のミーコ |
静岡県町村会長賞 | 瀧井希 | 1 | 大切な存在 |
(公社)静岡県獣医師会長賞 | 糠谷伸之介 | 1 | 全ては人間の行い次第 |
(一社)静岡県動物保護協会長賞 | 中島めい | 1 | 命を捨てるな |
入選 | 竹内心希 | 1 | 私の妹のうさぎ |
入選 | 小林向日葵 | 1 | 私の大好きな家族 |
入選 | 石切山桃佳 | 1 | ゴマの死が教えてくれた事 |
入選 | 渡邊希歩 | 1 | 私の楽しみ |
入選 | 帶金桃花 | 2 | 動物は本当に人間より弱いのか |
入選 | 杉山果琳 | 2 | 飼い主の責任 |
入選 | 平沼樹里 | 2 | 命を育てる責任 |
入選 | 諏訪部 | 3 | 一目惚れ、ダメ、ゼッタイ |
入選 | 勝亦優衣 | 3 | 人と同じ |
入選 | 上地桃華 | 3 | 大切な命 |
第44回小・中学生動物愛護絵画・作文コンクール
【絵画部門】小学生の部中学生の部 | 【作文部門】小学生の部中学生の部 |
絵画部門
小学生の部
|
|
|
|
|
|
|
|
入選
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中学生の部
|
|
|
|
|
|
|
|
入選
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
作文部門
小学生の部
| 氏名 | 学年 | 題名 |
静岡県知事賞 | 相羽風祈 | 2 | 大すきなももちゃん |
静岡県議会議長賞 | 今井悠斗 | 3 | ぼくのハムスター |
静岡県教育委員会教育長賞 | 石田慶 | 5 | アリス、ずっといっしょにいたいよ |
静岡県市長会長賞 | 深澤夏季 | 5 | つばめ |
静岡県町村会長賞 | 鈴木睦々 | 3 | 大すきなメッチとの思いで |
藤枝市賞 | 鈴木楓 | 6 | 一緒に歩こう |
(公社)静岡県獣医師会長賞 | 向笠陽大 | 5 | ロコとモコ |
(一社)静岡県動物保護協会長賞 | 宮川真緒 | 4 | 大好きな、はなちゃん |
入選 | 岩堀湊 | 3 | 家族の大切な犬 |
中学生の部
| 氏名 | 学年 | 題名 |
静岡県知事賞 | 佐藤花菜 | 3 | 共に生きる |
静岡県議会議長賞 | 天野蓮士 | 1 | 会いに行く |
静岡県教育委員会教育長賞 | 梶山恵理華 | 2 | 私の心を動かした真夏の夜のお話よ |
静岡県市長会長賞 | 小池美桜 | 1 | 災害と動物 |
静岡県町村会長賞 | 飯田有珂 | 2 | 瞳の奥に見えるもの |
藤枝市賞 | 持塚美希 | 1 | 文鳥から学ぶ命の尊さ |
(公社)静岡県獣医師会長賞 | 山崎秀太 | 2 | 僕とインコ |
(一社)静岡県動物保護協会長賞 | 古谷拓都 | 1 | 動物とのきずな |
入選 | 渡部菜々子 | 1 | 大切な命に責任を持とう |
入選 | 望月瑛文 | 1 | 動物にも心と命がある |
入選 | 下島結衣 | 1 | 動物との気持ち |
入選 | 佐野愛巴 | 1 | 私の大事な家族 |
入選 | 大橋和花 | 2 | 私の家の小さな命 |
入選 | 渡邉慈温 | 2 | さぼっていた世話 |
入選 | 三上亜紋 | 2 | 飼っててよかった |
入選 | 川口海璃 | 2 | きなこにできること |
入選 | 村松結菜 | 2 | ペットの幸せとは |
入選 | 長島光香 | 3 | 責任 |